世界三大美港のひとつ、真夏のシドニーをご紹介

世界三大美港のひとつ、真夏のシドニーをご紹介

みなさんこんにちは。
本日のタビキジは、オーストラリア「シドニー」です!

オーストラリア南東部に位置する、タスマン海に面するニューサウスウェールズ州の州都で、
国内最大人口を誇る港湾都市「シドニー」。

中でも世界三大美港にも連ねる「シドニーハーバー」、そしてシンボルとして世界的に有名な「オペラハウス」など魅力的な街です。今回は真夏のシドニー定番オススメスポットをご紹介させていただきます。

アクセス

成田から日本航空、羽田から全日空、カンタス航空が直行便を就航しています。
フライト時間は往復ともにが10時間程度とロングフライトとなります。

そして、日本との時差は「+1時間」、日本時間15時の時は、現地時間16時となります。
ただしシドニーのある、ニューサウスウェールズ州はサマータイム(10月第1週日曜日~4月第1週日曜まで)を実施しており「+2時間」になりますご注意ください。

当然南半球なので、季節が北半球にある日本と比べ、逆になります。

シドニー国際空港は市内中心部から約10kmの位置にあり、エアポートリンク(電車)で約30分です。
車両も比較的新しくきれいで、2階建て車両からの眺めも最高です。また現地の交通ICカード「Opal Card」で運賃も安くなりますし、その他観光にも使用できますので、空港到着時に購入をオススメいたします。

基本情報

観光ETA(電子渡航認証システム)が必要になり、3か月以内の滞在が可能になります。ETAの条件を満たしていない場合は査証の申請が必要になります。
またパスポートの残存期間は帰国時まで有効なものであることです。

通貨は「オーストラリアドル」1ドル:81.17円(目安:2018年12月)
オーストラリアではチップは強制ではなく、気持ちの用意サービスを受けた際に支払う習慣があります。

<参考例>
タクシー:メーターの5~10%、スーツケース等大きな荷物がある場合は若干多めに払うのが普通。
レストラン:サービス料が含まれていない場合、10~15%程度、含まれている場合は少額。
ホテル、ポーター:荷物1つにつき1ドル、枕銭:一人につき1ドル

オーストラリアでは日本の消費税にあたる「財・サービス税(GST)」というものが物品とサービスに10%かかっています。海外旅行者が指定された免税店で、300ドル以上の買い物をした場合、タックス・インボイスを作成してもらいます。

出国時に空港出発ゲート内にあるTRS(Tourist Refund Scheme)の窓口に必要書類を提出し、購入した商品をチェックして貰い、確認のスタンプを押してもらいましょう。

公用語は英語。

オーストラリアはイギリス植民地時代の背景もあり、イギリス英語の影響を大きく受けております。そして、独立後はオージーイングリッシュと言われる独自の発展を遂げました。

電圧は220V、プラグは、ハの字型・3本のOタイプです。
日本の電化製品はそのまま使えませんので、変圧器やプラグが必要になります。

ベストシーズン

12~2月がオススメです!

シドニーは、温帯気候に属し比較的温暖です。夏の平均気温が25℃前後、冬でも最低平均気温が10℃前後と年間通して過ごしやすいです。

四季もしっかりあり、南半球にあるため、季節は日本と逆になります。
暦の上では、9~11月が春、12~2月が夏、3~5月が秋、6~8月が冬となります。

そこで私がオススメするベストシーズンは日本が寒い時期、暑すぎず、暖かい夏!12~2月をオススメします。
クリスマスの時期ではビーチに登場する「真夏のサンタさん」、街中には「真夏のクリスマスツリー」を見ることができ、北半球の日本では決してできない経験ができます。

オススメのホテル

「シドニー ハーバー マリオット」

今回ご紹介させていただくのは、ビジネス、観光どちらにもオススメなホテルです。中心街「サーキュラーキー」に位置し、空港から乗り換えなし、駅もすぐ近くにあるため、大きな荷物があっても安心です。周囲にはハーバーブリッジやオペラハウス、シドニー水族館、シドニー天文台、ロックス地区などがあり、ショッピング、食事にも非常に便利です。「ハーバーブリッジビュー」「オペラハウスビュー」のお部屋などシドニーハーバーからも近く眺望が楽しめるのもオススメポイントです。

オススメの過ごし方

世界三大美港のひとつ、シドニー「サーキュラーキー」を散策!

シドニーといえば、「オペラハウス」「ハーバーブリッジなどが真っ先に浮かびます。それらがあるのはここ世界三大美港のひとつとされる「シドニー港」の近く、観光の中心「サーキュラーキー(Circular Quay)」になります。サーキュラーキーはシドニーの水上交通機関の玄関口として栄え、通勤通学に使用するローカルフェリーから観光クルーズも頻繁に発着しています。そして、海外からの豪華客船も入港しており、大小様々な船を見ることができます。周辺には、遊歩道や芝生の公園エリア、オシャレなカフェなどがあり、ハーバーの美しい景色が楽しめます。ちなみに世界三大美港は「シドニー港(オーストラリア)」「ナポリ港(イタリア)」「リオデジャネイロ港(ブラジル)」と言われております。

遊歩道を歩いていくとシドニーのシンボルとして世界的に有名な世界遺産「オペラハウス」があります。

14年物歳月をかけ、1973年に完成しました。内部は2679名収容のコンサートホールを始め、1547席のオペラシアター、300名収容のスタジオなどの劇場から成り立っています。年間を通して、オペラやバレエ、コンサートなど様々なジャンルの公演が行われています。日本語のツアーもあり、建物のデザインや構造、建築材など、建築物としての価値や数々のお話を伺うことができますのでお時間の許す方は見学してみてください。

その他、開拓当時の面影を残す「ロックス」と呼ばれる、サーキュラーキーから5分ほどの距離にある地区もオススメです。石畳の道や路地など古い街並みが残るロックスには、囚人たちが開拓に励んでいたはるかな時代の空気が今も残されているように感じます。砂岩でできたテラスやコテージ、さらにはシドニーで最古のパブが並んでいます。歴史の香り漂う一画には博物館やギャラリー、海の眺めが楽しめるホテルもあり、週末にはマーケットで賑わっています。

ハーバーブリッジを歩いて渡る!

シドニーのシンボルで「オペラハスス」と双璧を成す「ハーバーブリッジ」

全長1,149mでシングルアーチとして世界第2位、全幅49mで世界第2位の大きさを誇るハーバーブリッジはサーキュラーキー側から眺めるのも良いのですが、対岸「ミルソンズポイント」からの眺めも「オペラハスス」「ハーバーブリッジ」両方を一度に眺めることができ、まさに絶景と言えます。対岸に渡るにはフェリーや鉄道がありますが、オススメは「ハーバーブリッジを歩いて渡る!」です。橋上には歩道も完備されており、安全に歩けますし、違った角度から眺める「シドニーハーバー」も格別です。1km強ですので、ゆっくり歩いて30分ほどの散策になります。

また、ハーバーブリッジのアーチの頂上まで行けるツアーブリッジクライムもあります。専用スーツに着替え、一人通れるか程の手すり道を登っていきます。頂上からの眺めは別格でしょう。

対岸にもオシャレなカフェやレストランが並び、ハーバーブリッジを歩いて渡った後に休憩として最高です。

真夏のクリスマス

北半球の日本と季節が真逆の南半球、オーストラリア、クリスマスの時期ではビーチに登場する「真夏のサンタさん」、街中には「真夏のクリスマスツリー」を見ることができ、北半球の日本では決してできない経験ができます。そして、寒い日本を飛び出し、12月に半袖、海で泳ぐ!なんてこともできちゃいます。

「真夏のクリスマス」オススメの過ごし方です。ぜひ試してみてください。

「ブルーマウンテンズ」で大自然を満喫する!

シドニーの中心部は都会なので、少し郊外に向かうとオーストラリアの大自然を満喫できます。

西へ約100Km離れたところにある丘陵地帯が「ブルーマウンテンズ」。シドニーからも電車で2時間ほどの距離です。シドニー郊外の高原リゾートとして、観光客ばかりでなくシドニー市民にも人気があります。

ブルーマウンテンズの山脈の一部である総面積533,600エーカーを誇るブルーマウンテンズ国立公園は、2000年に世界遺産に登録され、果てしなく続くユーカリの樹林が美しく、自然に浸るにはもってこいの場所です。見どころのひとつでもある、3本の突き出た奇岩「スリーシスターズ」には、アボリジニの伝説もあり、レイルウェイ(トロッコ列車)やスカイウェイ(ロープウェイ)で、それぞれのポイントを見てまわることができます。

ブルーマウンテンズという地名の由来は、山々を覆うユーカリの葉から蒸発するユーカリの油滴が、日光に反射して青く霞んで見えることからその名が付いたと言われています。天候に左右され、日によって全然景色が異なるため、一期一会の出会いが待っています。

以上簡単ではございますが、基本情報から、オススメの過ごし方をご紹介させていただきました。
ぜひシドニーに行ってみようか悩んでいらっしゃる方がご参考にしてみてください。

※本記事は2018年12月現在のものとなります。実際にご旅行される際は最新の情報をご確認ください。